手前
オタク
この辞典の使い方(ホーム)>「あ」で始まる言葉>垢抜けるの意味、語源
カテゴリー:慣用語
カテゴリー:性格、容姿、ライフスタイル
●YouTubeチャンネル
ショート動画始めました
☞こちら
●テキストはこちら
味噌も糞も一緒
吹けば飛ぶような
この日本語辞典の使い方(ホーム)>「く」で始まる言葉>ぐったりの意味、語源
カテゴリー:擬声語、擬態語、副詞、感動詞、接頭語、接尾語
カテゴリー:感覚、感情、精神状態
ぐったりとは、披露して脱力したさまを表す語。ふだん運動していない人に神社の階段を百段ほど上らせれば、これに類似した言葉を聞くことができる(もっとも、一緒に登ったあなたが先に「ぐったりだ」と口走るかもしれない)。語源はおそらく「くたびれる」や「くたくた」などの「くた」で、もとは朽ちさせる、腐らせるという意味の「くたす(腐す)」。「もうくたくただ」というところ、あまりの疲労感にのどが強く鳴っている(いまにもゲロしそう)のが「ぐったり」ではないかと思う。
(VP KAGAMI)
ぐたぐた
くたくた