top of page

この辞典の使い方(ホーム)「て」で始まる言葉>デフォルトの意味

カテゴリー:経済、ビジネス

カテゴリー:テクノロジー

カテゴリー:外来語、和製外来語

デフォルト

でふぉると

 デフォルトは、英語defaultを日本語化した言葉だが、主に2通りの使い方をされている。ひとつは金融分野で債務不履行をいい、ひとつはコンピュータなどの初期設定状態をいう。英語の辞書を見ると、1.(スポーツの試合などの)不出場、棄権、2.(義務などの)不履行、怠慢、3.(スマホなどの)初期値を意味するとしている。1と2はなんとなく共通点があるが(ファンや貸し手が頭に来てあばれる寸前の状態)、3は、買ったばかりのスマホを見て頭に来ている人はいないので(使い方がわからなくて、あばれているおっさんはいるが)、かなり印象が異なる。

 英語defaultを分解すると、de(~から離れて)+fault(欠陥、故障、失敗、欠点、過失)となり、欠陥や失敗から「離れて」いるのだから、「正常」とか「成功」の意味になりそうだが、まるで意味が違う。これを解決するには、faultを語源に遡って考える必要がある。faultの語源になったのは、fallere(ファレーレ)というラテン語で、その意味は「だます、ごまかす、迷わせる」。この意味をもとにすれば、サッカーの有名選手がケガをだましだまししながら出場を続けていたが、あきらめて棄権した状態、返すあてもないのに相手をうまいこと言いくるめて金を借りていたが、結局お手上げになった状態、スマホが持ち手をだまくらかしてスマホ中毒にしてしまう以前の状態、と考えれば納得がいく(かなり無理な解釈だとも思うが)。

​(VP KAGAMI)

関連用語

bottom of page