top of page
関連用語
伸びしろ、伸び代
のびしろ
伸びしろ(伸び代)とは、成長過程にある人について、今後発展したり成長したりする余地、可能性を意味する。「きみには伸びしろがある」と言われたら喜んでもよいが、「きみに は伸びしろしかない」と言われたら、いままったく成長していないという意味だと理解して、転職先を考えるべきである。また、「伸び代がある」とほめられてその気になるのはよいが、伸び代がある者にはそれ以上の「堕ちしろ」すなわち堕落する余地があることを忘れてはならない。
「代(しろ)」は、のり代、縫い代などと同様に、ある用途や作業のための余分に取ってある部分のことをいう。つまり、本来「しろ」は、仕上がりの寸法のほかに余分に取ってある部分であり、製作物ができあがってしまえば、隠れてしまう部分である。というわけで「伸びしろ」も、いつまでたっても「伸びしろ」のまま終わってしまう人も多いことは、ここに付けくわえておく。
(VP KAGAMI)

