top of page

​落人

おちうど

 落人(おちうど)とは、日本で戦(いくさ)に負けて逃げて行く人をいう。落武者(おちむしゃ)もほぼ同意。「おちびと」が変化した語で、古くは「おちゅうと」とも言った。戦争に負けて逃げて行く武士を農民らが襲い、武器などを奪う行為を「落人狩り」といい、戦国時代にはブームとなっていた。現代では、ミステリー作家の横溝正史が、落人狩りでさんざんな目にあって後世まで化けて出るような世界を描いたおかげで、おどろおどろしさが倍増した言葉となっている。(VP KAGAMI)

関連用語

bottom of page