top of page

あなた、貴方

あなた

 あなた(貴方)とは、二人称代名詞のひとつ。本来相手を敬う表現だが、現代では目上の人には用いられない。言葉の意味は「あっちの方」。日本語は人称代名詞が山ほどあって外国人を混乱させるが、「あなた」は、「手前」「当方」「うち」「オタク」などと同様、相手との位置関係やその人の居場所によって対象を示す語の一種で、古くは「そなた」つまり「そっちの方」、「こなた」つまり「こっちの方」という言い方もあったが、現代では時代劇で耳にする程度である。「あなた」も「そなた」も「こなた」も、自分との位置関係を表す敬称で、「あなた」「そなた」「こなた」の順に距離が近くなる。そのため距離がいちばん近い「こなた」は一人称代名詞としても使われてやがて敬意が薄れ、「そなた」は手近にいる人だけに「みかん取って来て」とでも指図したくなるので、当初から部下や目下を呼ぶのにも使われていた。遠くの方を意味する「あなた」は「敬して遠ざける」関係で最も敬称度が高く、江戸時代には相手を敬う表現として使われていたが、結局のところ二人称代名詞というのは、目の前にいる人物に対して呼びかける言葉なので、どれほど敬意を含んだ意味を持っていようと、やはり「みかん取って来て」と言いたくなるのはいたしかたなく、「御前」「君」などと同様、「あなた」も近世に入ると徐々に敬意が失われ、いまでは「あなたって、ほんとうにろくでなしね」などと平気で使われている。

 なお、書き言葉の「貴方」には、相手が男か女かによって「貴男」「貴女」と使いわける書き方があるが、フランス語などの女性名詞、男性名詞の区別のような決まり事ではないので、日本語初心者の皆さまは気にする必要はない。(KAGAMI & Co.)

関連用語

bottom of page