top of page
関連用語
この日本語辞典の使い方(ホーム)>「お」で始まる言葉>おおげさの意味、語源
カテゴリー:慣用語
大袈裟、大げさ、おおげさ
おおげさ
大袈裟(おおげさ)とは、誇張すること、誇大であること。いまどきの言い方では「盛ってる」。袈裟は、もとはサンスクリット語で赤褐色または黄褐色(つまりこぎたない色ってことですな)を意味し、仏教の草創期に僧侶が着ていた粗末な衣装のことを言ったカーシャーヤの音写語。当初は貧乏教団だった仏教も、しだいに大宗教となり、それにともなって袈裟も高価な布に飾りをつけた立派な衣装に変わっていった。大袈裟は、その袈裟の中でも最も大きいものを言い、一説には、それを着用すると仰々しく見えるため、多教団の僧侶たちが「盛ってやがる(とは言わなかったと思うが)」とけなしたことから、慣用語の「大袈裟」が生まれたと言われる。(KAGAMI & Co.)
bottom of page