top of page

あたかも

あたかも

 あたかもとは、まるで、ちょうどなどの意味で、「~のようだ」「~のごとし」などを伴い、あるものとよく似た形状や性質をもつものごとを持ち出すさいに、「動かざることあたかも山のごとし」(実際の漢文には「あたかも」に当たる語は含まれていません)のように使う。これは「動かないことまるで山みたいだ」というのと同じ意味だが、「まるで」を使うとまるでバカみたいに聞こえるのに対して、「あたかも」は文語調の響きがあり、格調高い発言や文章をこころざすならこちらを使用したい。

「あたかも」の「あた」は「当たる」の「あた」、「か」は「はるか」「しずか」のように、そういう性質、状況であることを示す接尾語、「も」は同類のものが他にあることを暗示する助詞と考えられる。

​(VP KAGAMI)

関連用語

bottom of page