top of page
関連用語
知足
ちそく
知足とは、現状に満足するという意味。日本語で「足るを知る(たるをしる)」と訓読され、そちらの方がよく知られている。「足を知る」と書くが、もちろん水虫に詳しい医者という意味ではない。老子 は「足るを知る者は富む」とわけのわからないことを言っているが、詳しくは「足るを知る」の項目を参照のこと。
(VP KAGAMI)
知足とは、現状に満足するという意味。日本語で「足るを知る(たるをしる)」と訓読され、そちらの方がよく知られている。「足を知る」と書くが、もちろん水虫に詳しい医者という意味ではない。老子 は「足るを知る者は富む」とわけのわからないことを言っているが、詳しくは「足るを知る」の項目を参照のこと。
(VP KAGAMI)