top of page

この辞典の使い方(ホーム)「う」で始まる言葉>裏を取るの意味

カテゴリー:慣用句

カテゴリー:法律、税制、犯罪、裏社会

カテゴリー:スポーツ

 

裏を取る、ウラを取る

うらをとる

 裏を取るとは、証言や情報などの真偽を別の情報源で確認するという意味の、警察や報道機関の用語。「裏付けを取る」の略かと思われる。近年、あてにならないネット情報の氾濫により、「裏を取る」作業の重要性は高まっているが、その裏付け情報がまたネット情報だったりするから、「裏の裏を取る」「裏の裏の裏を取る」「裏の裏の裏の裏を取る」作業が必要になってくる。

 サッカーで「裏を取る」というと、オフサイドなどの違反にならない範囲で守備陣をだまして背後にこそこそ回り、パスを受けるという意味で使われる。つまり、違法にはならない商品券を配るという意味に近い(ぜんぜん、違います)。

​(VP KAGAMI)

関連用語

bottom of page