top of page

この辞典の使い方(ホーム)「い」で始まる言葉>言わずもがなの意味

カテゴリー:慣用語

言わずもがな

いわずもがな

 言わずもがなとは、言うまでもないこと、言わなくてもいいこと。つまり、ひと言多い人のその「ひと言」。主に「言うまでもないこと」の意で、「日本が貧乏になったことは言わずもがなだが」のように使う。「言うまでもない」のだから言わなくてもいいことなのだが。ふつうは実際に言ってしまってから「いわずもがな」とつけ加える。つまり本人としては「いまさら私が言わなくてもみんな知っているよね」と念を押したいことがらなわけで、もう一度定義しなおせば、言わずもがなとは「絶対言っておきたいことだが」という意味。

「もがな」は願望を表す終助詞「もが」に感嘆の終助詞「な」を加えたもので、「言わずもがな」は、要するに「言わないのがいいなあ」という意味。それを踏まえてもう一度定義しなおすと「言わずもがな」とは、言っている本人としては絶対言っておきたいことだが、聞いている人にとっては「言わないほうがいよかったなあ」ということである。

​(VP KAGAMI)

関連用語

bottom of page