top of page

この辞典の使い方(ホーム)「は」で始まる言葉>馬鹿を言えの意味

カテゴリー:慣用句

カテゴリー:挨拶語、感謝、謝罪等の言葉

 

馬鹿を言え、ばかを言え

ばかをいえ

 馬鹿を言え、または馬鹿言えとは、馬鹿(なこと)を言うな、という意味。「馬鹿言え、あいつがいいヤツなものか」のように使う。相手が自分の気に入らないことを言ったときに返す言葉であり、相手の言葉を強く否定するために用いる。つまり例文の発言者は、「あいつ」からよほどひどい仕打ちをうけたことが想像され、「あいつはいいヤツだね」などとのんきなことを言っている相手によほど腹が据えかねているのである。

「言え」は「言う」の命令形なので、「馬鹿を言え」は馬鹿なことを言うように相手に命令していることになり、実際に言いたいことである「馬鹿を言うな」とは正反対の意味となる。つまり反語的な表現であり、「もう一度言ってみろ」(言ったらワシはあばれまっせ、みたいな)と類似の言い方となるかと思われる。

 ところで似た言葉に「馬鹿も休み休み言え」がある。これは馬鹿なことは休みながら言え、つまりあまりバカなことを言うな、あるいは、バカなことは反省しながら言えというような意味だが、「馬鹿を言え」はそれを略したものかもしれない。しかし「馬鹿も休み休み言え」の主要文献での使用例が見当たらず、一方、「馬鹿を言え」の使用例は江戸時代からあることから、どちらが先に使われていたかもわからないので、この件は保留としておく。

​(VP KAGAMI)

bottom of page